![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
一つ一つにデザインが凝らされている素敵な建物、四季折々の美しい花、そして豊かな緑。 「良い環境は良い人間をつくる」岡本富郎先生の言葉にあるように、西遠は「学園」の名にふさわしい環境整備に力を注いでくれています。 校内の施設においては、冷暖房完備の教室、音響設備・個人レッスン室が備わった音楽室、最新機器を備えた視聴覚室、 大理石の床もまぶしい洗面所、二つの体育館、国際会議場と同レベルの椅子を備えた中講堂、温かい食事がとれるレストランなど、 友達に自慢したくなるような充実度です。さらには、開け閉めにうるさい音がしない教室の引き戸や個人用ロッカーを用意してくれるなど、 私たちの学習環境への配慮は細部にまで行き届いています。また、心の教育を実施する西遠には独自の施設があります。 朝会を行う講堂。昔は修身堂と呼ばれ、一クラス単位で校長先生を間近に見て講話を聞くなど、心の道場として使用されている静思堂。 クラスメイトと寝食を共にして指導を受ける生活会館。ここへは中学生を中心に6年間で10日ほど入寮し、本格的な作法指導のほか、 夜の集いやミーティングを通じて、奉仕・協力・感謝の心を深めたり、クラスの親睦を図ったりします。 |