![]() ![]() |
![]() |
6年間の中高一貫教育のメリットはいくつかありますが、 勉学においては、高校入試がないため、中学3年生の後半では、 高校の勉強を先取りして始めることができます。そのため、 中学から高校の授業レベルへとなだらかに移行することができるとともに、じっくり学ぶことができます。 さらに、教員は、中学・高校の両方を教えているため、先を見通した授業がおこなえ、 それぞれの学年において適切に指導することができます。 中学においては2年生より英語・数学の講座別授業、3年生では学力別のクラス編成を実施しています。 4年制大学への進学希望が増加している今、その進学指導においても、各年代にあった学習指導を展開するとともに、 個々の生徒の幅広い志望に応じたきめの細かい指導を行っています。 |
![]() 高校ではコース制を採用し、国公立文系、国公私立理系、私立文系の他、 体育系・芸術系への大学進学も可能なように、独自の多様な教科課程を設定しています。 これら私学西遠ならではのカリキュラム、授業内容、進路指導は着実に成果を上げ、 現役合格率は全国的にみても有数の実績を誇っています。 |
●伸びゆくための中学校カリキュラム
|
●個性に対応した高等学校カリキュラム
|
愛媛大学 | 1 | 学習院大学 | 2 |
大阪外国語大学 | 1 | 関西学院大学 | 4 |
お茶の水女子大学 | 1 | 関西大学 | 3 |
群馬大学 | 1 | 京都薬科大学 | 1 |
神戸大学 | 1 | 慶応義塾大学 | 5 |
静岡大学 | 6 | 神戸薬科大学 | 1 |
千葉大学 | 4 | 国際基督教大学 | 1 |
東京学芸大学 | 1 | 上智大学 | 7 |
浜松医科大学 | 2 | 津田塾大学 | 4 |
一橋大学 | 1 | 東京女子大学 | 6 |
三重大学 | 1 | 同志社大学 | 3 |
山梨大学 | 1 | 南山大学 | 4 |
横浜国立大学 | 1 | 日本女子大学 | 3 |
茨城県立医療大学 | 1 | 明治大学 | 5 |
静岡県立大学 | 6 | 立命館大学 | 8 |
高崎経済大学 | 1 | 立教大学 | 7 |
大阪薬科大学 | 1 | 早稲田大学 | 4 |