![]() ![]() |
![]() |
西遠には40を越える部やクラブがあります。1・2年生はどれかに所属し、3年生以上は自由参加になっていますが、 全体では100%近い加入率です。それは、私たちのやりたいものがあるから、もしなければ自分たちでつくってしまう、 そういう雰囲気が西遠にはあるからです。例えば、生徒の強い希望でつくられ、生徒自身が指導しているバトンクラブ。 若き日の校長先生が生徒たちといっしょにつくり、今では全国大会出場常連のギターマンドリンクラブなどがあります。 クラブに入るのに何の条件も必要ありません。もちろんオーケストラクラブだってそうです。入ってからの努力によってどんどん上達します。 楽器の持ち方さえわからなかった友達が、コンサートですばらしい演奏をきかせてくれて感動しました。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
奉仕活動に取り組む人たちもいます。国際ロータリーの学生組織 インターアクトクラブと国際的な女性ボランティア団体 国際ソロプチミスト浜松によって認証されたSクラブは、地域でボランティア活動を行う一方、海外のクラブとの交流も図っています。 また、西遠独自のものとして姉妹活動があります。上級生から下級生まで縦割りのグループをつくり行動するもので、 上級生がリーダーシップを養うだけでなく、各学年の交流を図るいい機会になっています。この他、クラブや生徒会など、 さまざまな場面で姉妹活動が生かされています。西遠に学ぶ私たちは、こうした活動を通して青春を謳歌するとともに、 一生の宝となる友とめぐり会っていくのです。 |